INTERVIEW

MESSAGE

yukaDirector

yuka
[Director]
Product Dept.『Romantic Princess』 2024年会社合併によりJOIN

[Director]

ユーザーに“欲しい”と思わせる商品ラインナップをどう構築するか、どのブランド・カテゴリをどう展開すべきか。あなたの市場感覚と商品戦略の知見を活かして、売れる商品の仕組みを設計するポジションです。既存の人気商品だけでなく、新たなブランド・商品の導入やシーズン戦略の立案、在庫リスクを抑えながらも魅力的な品揃えを実現するMD戦略の立案・実行を担っていただきます。

株式会社AXESを選んだ理由を教えてください

「かわいいテイスト」や「ものづくり」に携わる仕事を志望していた中で、インテリアという新たな分野でありながら、自分にとって大切にしてきた“かわいい”という世界観と“ものづくり”の両方を実現できる環境があると感じ、入社を決めました。
また、安定した企業で長く働きたいという気持ちもあり、環境面も重視して今の職場を選びました。

日ごろ、どんな仕事をされているのか教えてください。

「Romantic Princess」の商品担当として、オリジナル商品のデザイン開発をはじめ、メーカー商品のセレクトを行っています。
また発注・仕入れといったバイイング業務のほか、販売ページ作成に向けた商品情報の登録、さらに撮影の企画・ディレクションまで多岐にわたる業務を担当しております。

実際に働いてみて、株式会社AXESの魅力は?

新しいことへの感度が高く、取り組むスピードが速いことが魅力のひとつです。やる気があれば、新しい業務にもチャレンジできる環境が整っており、入社年次に関わらず意見やアイデアを前向きに受け止めてもらえます。
また、わからないことがあれば気軽に相談できる雰囲気があるのも働きやすさにつながっています。
スクロールグループの一員として、福利厚生や制度面も充実しており、福利厚生や制度面でも安心して働ける環境が整っており、挑戦と安定のバランスがとれた会社だと思います。

転職理由を教えてください。また、前職では何をされていましたか?

前職ではレディースアパレルブランドで店長を経験した後、商品企画に携わり、ほぼすべてのアイテムの企画をすることができました。
ものづくりの楽しさを実感する中で更なるステップとして、新たな商材や販売チャネルに挑戦したいという思いから転職を決意しました。

前職での経験は、現在の業務に役立っていますか?

現在は家具やインテリア雑貨を主に扱っていますが、前職では洋服やファッション雑貨を扱っていたため、素材や製造方法の違いには最初戸惑うこともありました。
ただ、お客様のニーズを捉え、それに応える商品を企画するという点では共通している部分も多く、前職で培った経験は今の業務にも十分に活かせていると感じています。

仕事の中で面白いところ・やりがいを感じるところは?

自身が担当したオリジナル商品がヒットし、お客様に喜んでいただけたときは、本当に嬉しく、やりがいを感じます。
たとえば、好評なレビューをいただいたり、POPUPイベントで実際に「ロマプリの商品が大好きです!」と声をかけていただいたり…。お客様がどこに魅力を感じてくださっているのかを直接知ることができるので、それが次の商品企画にも活かされています。
1つの商品を企画・発注・撮影・販売まで幅広く担当できるので、ブランド作りに深く関われるのも魅力だと思います。

この仕事で成果を出すために、心がけていることは?

競合他社でどのような商品が売れているのかを常にリサーチし、自社の商品との違いや強みを明確にした上で、どのように差別化を図るかを意識しています。
また、お客様が今どんなことに興味を持ち、どんな“好き”を大切にしているのかにアンテナを張りながら、それをロマプリの商品にどう反映させるかを日々考えています。
感性だけでなく、客観的な視点を持ってものづくりに向き合うことを心がけています。

この仕事で大変なところは?

少人数のチームで運営しているため、担当する業務の幅が広く、どうしてもマルチタスクになりがちな点は大変だと感じます。
重要度の高い複数の案件が同時に進行することも多く、優先順位の判断やスケジュール管理に悩むこともあります。
ただ、その分いろいろな業務に関わることができ、商品が形になるまでの一連の過程に携われることは、この仕事ならではの面白さだと思います。

大変な中で、それを乗り越えるために意識したり、実践していることは?

少人数なので意思疎通が図りやすく、コミュニケーションがとりやすい環境なので、悩みごとがあった場合はすぐ相談するようにしています。
また、マルチタスクだからこそ月毎、週毎、日毎のスケジュールの優先順位を立てて取り組んで漏れのないようにしています。

モチベーションを保つ秘訣はありますか?

日々の受注実績を確認する中で、自分が企画した商品が売れているのを見るとやはり嬉しく、モチベーションにつながっています。
また、レビューやSNSなどで商品だけでなく「ロマプリ」というブランド自体に対して好意的なコメントをいただけると、「もっとお客様の期待に応えたい」という気持ちが高まり、次の商品企画への意欲にもつながっています。

あなたの理想のキャリアとは?また、今後のキャリアプランがあれば教えてください。

お客様の期待の上をいく商品を作り続けることができる商品担当が理想です。
「ロマプリの商品は全部がかわいい」と言っていただけるECサイトになることが理想なので、商品だけでなく、画像やコピーまでこだわった魅力的な提案をするためにサイトのクリエイティブ面の理解を深めたいと思っています。

この仕事に向いている人はどんな人?ご自身にも当てはまる点はありますか?

女性のトレンドや「かわいい」に興味関心が高い方や、自分の好みとは違ってもお客様目線で考え、分析できる方が向いていると思います。
また、私自身は得意ではないのですが、売り上げはお客様からの支持なので、売るための数字を意識して取り組める方は向いていると思います。

これから入社する人へのメッセージをください。

一人で黙々と業務を進めるというよりも、チームでコミュニケーションを取りながらアイデアを出し合い、より良いものを一緒につくり上げていく風土があります。
やってみたいことや得意なことを活かしながら、前向きに挑戦できる環境です。新しい環境や業務に不安を感じることもあるかもしれませんが、意欲があれば大丈夫なので、一緒に、楽しみながら成長していきましょう。

TOP