INTERVIEW

MESSAGE
sakuraBuyer
[Buyer] EC Div. Product Dept. 2018年入社
[Buyer]
サイトユーザーにとってどのような商品に需要があるのか、また新規ユーザーを獲得するためには、どのような商品を取り扱ったらよいか、あなたのバイイング経験とセンスを活かして買い付け業務をお任せします。既存の国内代理店からの買い付けに加え、海外の新たな買い付けルートを開拓する重要ポジションです。

株式会社AXESを選んだ理由を教えてください
ファッションに携わる仕事を志望していて、AXESのインターナショナルブランドのラインナップや、取り組み規模に魅力を感じ、自身のキャリアアップに向けて大きく成長できると考えAXESを選びました。
日ごろ、どんな仕事をされているのか教えてください。
商品の仕入れ、分析、販売促進対策などが主な仕事です。
バイヤー=発注業務というイメージが強いですが、AXESでは仕入れから販売まで業務があります。進捗に合わせた分析や不足対策も重要な仕事の一つです。
実際に働いてみて、株式会社AXESの魅力は?
新しいことにチャレンジ出来るシーンがたくさんあります!
どのポジションの方でも新しいことに挑戦できる機会があり、とても魅力に感じています。
転職理由を教えてください。また、前職では何をされていましたか?
NYのショールームにてディストリビューターとして、新ブランドの発掘や代理店業務を中心に行っておりました。仕入れ業務を通じ、バイヤーとしてキャリアを積みたいと思い、キャリアアップに向けて転職を決意しました。
前職での経験は、現在の業務に役立っていますか?
輸出入の業務も行っておりましたので、現在の業務に繋がるところがあります。
また英語を使った交渉なども行っておりましたので、様々な国の方とのコンタクトにも活かせております。
仕事の中で面白いところ・やりがいを感じるところは?
自分が選定して仕入れた商品が売れた時は純粋に喜びを感じます。
また他部署と連携して戦略的に施策を行い、計画達成した時は大きな達成感があります。

この仕事で成果を出すために、心がけていることは?
分析と対策に対して日々向き合っています。様々な業務において、不足の原因追求と改善に向けた対策は、日々怠らないように心掛けています。
この仕事で大変なところは?
シーズンオーダーが多い仕事なので、先読みがとても難しいです。しかし世に出回っていない商品を目にする機会はとても貴重なので、やりがいでもあります。

大変な中で、それを乗り越えるために意識したり、実践していることは?
部内、また他部署とのコミュニケーションを大切にしています。新たに気づくことや学ぶことが多いので、課題に対して一人で抱え込まず、色々な方に相談しながら乗り超えるように意識しています。
モチベーションを保つ秘訣はありますか?
毎朝売れた商品を1SKU単位で見ています。ファッションが好きなので、トレンドを逃さないためにもルーティーンとして、またモチベーションアップとして行っています。
あなたの理想の“バイヤー”とは?また、今後のキャリアプランがあれば教えてください。
市場を牽引できるようなバイヤーが理想です。仕入れ、魅せ方など様々なアプローチを行い、差別化した売り場づくりができるよう日々精進しています。キャリアプランとしては、人材育成にも注視したいと考えています。
“バイヤー”に向いている人はどんな人?ご自身にも当てはまる点はありますか?
トレンドに敏感な方はもちろんですが、根気強い方が向いていると思います。利益に直結する仕事が多い分、責任ある業務を行っておりますので、根気強く数字に向き合える方が合っていると思います。
これから入社する人へのメッセージをください。
EC業界においてブランド市場を牽引する貴重な経験をさせてもらえる環境です。
新しいことへの提案やチャレンジも実行しやすい会社なので、是非たくさんの活躍の場を作ってください!
